未就園児教室『ぷちっこ』

子どもたちは2歳・3歳頃から、同じ空間で同年齢の子どもたちとふれあい、遊ぶことを欲してきます。
この時期は、子どもの遊びたい気持ちを大切にしなから、大人が見守り適切な関わり方を伝えるなどの教育的配慮や安全で子どもの成長を促す環境が必要です。
『ぷちっこ』では「幼稚園ってどんな所かな」「友だちと遊ぶの楽しいな!」と幼稚園や友だちに興味が持てるような体験ができたらと考えています。
令和5年度 未就園児教室『ぷちっこ』概要
場所 | 早蕨幼稚園 2階ホール・園庭・保育室等 |
定員 | 30組程度 10時受付~11:20くらいまで
欠席される方は実施日の1週間前から3日前までに電話連絡をお願いします。 |
必要費用 | 初回にお預かり致します。
前期:4月~9月 10回分 5500円 初回1000円(入会費、保険料、教材費等)以降 1回500円(教材費)×9回分 途中入会の場合は 初回1000円 以降 500円×残りの前期の回数 後期:10月~2月末 5回分 前期より継続の方は 2500円 後期より参加の方は3000円 初回1000円 以降500円×4 ※後期より(R3.4.2~R4.4.1)のお子様もご参加いただけます。 |
対象児 | 2024年度入園予定のお子さま
4歳児:年中(平成30年4月2日〜平成31年4月1日生迄) 満3歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生迄) |
内容 | 親子で楽しめる活動を考えております。 |
申し込み方法 | 初めて参加される方は登録が必要になります。園にお越しいただくかホームページ内の【ぷちっこお申込みフォーム】よりご登録ください。令和5年度登録受付中です。
①園にお越しいただく方法:親子写真をお持ちの上 園にお越しいただき用紙にご記入ください。 ②ぷちっこお申込みフォーム:親子写真(お母様とお子様が一緒に写っているL版1枚)を添付してご登録ください。
|
備考(R3.4.2~R4.4.1) | 次年度入園希望の方は、年間を通して受付可能です。
園からの連絡受け取り方法:園からの連絡は【れんらくアプリ】と【ホームページ】でお知らせします。初めてのぷちっこでQRコードをお渡しします。お持ちの携帯電話で読み取りれんらくアプリを登録ください。(任意) |
R5年度 開催日程 (前期10回)
第1回 4月27日(木) | 第2回 5月10日(水) | 第3回 5月22日(月) | 第4回 6月7日(水) | 第5回 6月14日(水) |
第6回 6月26日(月) | 第7回 7月4日(火) | 第8回 7月14日(金) | 第9回 9月12日(火) | 第10回 9月21日(木) |
後期5回 ※後期より令和6年度満3歳入園・令和7年度入園予定年齢のお子様もご参加いただけます。
第1回 10月12日(木)
第2回 11月9日(木)
第3回 12月7日(木)
第4回 1月31日(水)
第5回 2月13日(火)
【 園庭開放 幼稚園てどんなところかな?一緒に遊びましょう 】
ご近所の0.1.2歳のお友だちも一緒に遊びましょう。(予約不要)
第1回 5月30日(火)
年長児とお弁当を一緒に食べて遊びましょう。
時間:11:30~13:00 場所:大きいお庭(プールのあるお庭)雨天:ホール 持ち物:お弁当(コンビニ・手作り弁当可・水筒・シート・名札・雨天時のみ上履き)
第2回 9月19日(火)
遊具のある園庭で在園児と一緒に遊びましょう。
時間:11:00~12:00 場所:遊具のある園庭 雨天:ホール(上履き)
満3歳児クラス開校について
令和4年度10月3日より満3歳児クラス(にじぐみ🌈)が始まりました。
入園を考えたら🤗
①園へ電話:願書受け取り日、提出日の確認をして下さい。満3歳に満たなくても願書の受け取り
②願書を提出:お子様の誕生日1か月前もしくは、入園を希望する1か月前までに手続きを済ませてください
③入園:3歳のお誕生日から入園が可能です。
※随時、受付いたします。(5月開校を希望の方は3月20日までに手続きをお済ませください(3/21~4/4まで春季休業のため)
